プレスリリース

【NPOぷるすあるは】絵画展を大宮で開催「いろんなきもちだいじょうぶ。」がテーマ・さいたま市高次脳機能障害者支援センターと共催

リリース発行企業:NPO法人ぷるすあるは

情報提供:


絵画展にあわせた新作、いろんな表情の「きもちの妖精さん」たち ダンボール、アクリル絵の具

NPO法人ぷるすあるは(さいたま市、代表理事 北野陽子)は、メンタルヘルスに関する絵本制作を中心に活動しています。このたび、絵画展『いろんなきもちだいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?』を開催します。
ぷるすあるはの制作担当、精神科の看護師でありアーティストでもある細尾ちあきの絵画や立体作品、絵本、メンタルヘルス、高次脳機能障害についての情報を展示します。
この企画は、さいたま市高次脳機能障害者支援センターと共催で、今年で5年目の開催となります。前回、2024年8月開催時には、およそ2,600人の人が立ち寄りました。好評につき、今年は例年よりも長い会期で開催します。
参加賞がもらえる高次脳機能障害クイズ、脳のリハビリ体験、工作室といった参加型の企画があり、子どもから大人まで楽しめる内容です。
ユニバーサルガイドを事前に公開し、会場の見通しをもって参加できる工夫をしています。

基本情報


【会期】
2025年8月21日(木)~8月31日(日)
10時-19時
最終日(8月31日)は18時まで

【会場】
さいたま市立大宮図書館 展示スペース(大宮区役所1階)
さいたま市大宮区吉敷町1-124-1

【入場費】
無料 (予約や登録は不要)

【主催】
さいたま市高次脳機能障害者支援センター
NPO法人ぷるすあるは
※さいたま市高次脳機能障害普及啓発事業

【公式ページ】
https://kidsinfost.net/2025/04/17/chiaki_gallery_2025/

絵画展の構成と会期中イベント

【ぷるすあるは絵画展】
ダンボールでつくった立体作品、アクリル絵の具で描いた子どもたちの表情など、小さな作品から、4mを超える大きな絵まで、多彩な作品を展示します。「家族のこころの病気を子どもに伝える絵本」シリーズ(ゆまに書房)のほか、絵本の原画やレプリカ作品を展示します。

【高次脳機能障害って?】
「見えにくく、分かりにくい障害」と言われる高次脳機能障害について、イラストを添えたパネルを展示します。参加賞がもらえるクイズ、脳のリハビリ体験など、親しみながら障害について学べます。

【メンタルヘルスに関する情報提供】
精神障がいなどをかかえた親とその子ども、支援者を応援している、ぷるすあるはのサイト「子ども情報ステーション」を紹介したパネルを設置します。さまざまな相談窓口についての情報提供を行います。

【本棚と販売コーナー】
メンタルヘルスに関する絵本や本、子ども支援に関する本などを設置します。その場で読むことができます。絵本やコミュ二ケーションカード、立体や絵画作品を販売します。

【工作室】 ※週末のみ(8/23-8/24、8/30-8/31)
ぬりえ、ダンボール工作、ペーパークラフト、豆本作りなどができます。材料と文房具を用意し、手ぶらで参加できます。

展示作品



「ちょっとチャージ」2025年 727*606mm キャンバスにアクリル絵の具

「きもちの妖精さん」2025年 ダンボール・アクリル絵の具


「見えない包帯みえますか」515*725mm 木材にアクリル絵の具

「ピアノのカエル」2025年 333*333mm キャンバスにアクリル絵の具


2024年の展示風景・大きな絵画作品

2024年の展示風景・子どもの表情の絵のゾーン


2024年の展示風景・絵本コーナー

2024年の展示風景・高次脳機能障害って?


2024年の工作室の風景

プロフィール チアキ(細尾ちあき)・ぷるすあるは


兵庫県生まれ。看護師。看護師として精神科等に長く勤務。2012年より絵本制作ユニット「ぷるすあるは」を結成。絵本のお話と絵を担当しています。絵のなかでは色づかいと表情にこだわっています。

【NPO法人ぷるすあるは】
さいたま市を拠点に、絵本や情報サイト『子ども情報ステーション』を通して、精神障がいやこころの不調をかかえた親、家族、その子どもたちを応援する活動を行なっています。第2回やなせたかし文化賞大賞受賞。
著書に、『家族のこころの病気を子どもに伝える絵本』シリーズ(うつ病、統合失調症、アルコール依存症編)・『こころにケガをしたらートラウマってなんだろう?』ゆまに書房、『生きる冒険地図』学苑社、『気づく・えらぶ・伝える こころとからだ コンディションカード』合同出版ほか

アーティストからひとこと


今年の主役はダンボールでつくった表情の作品「きもちの妖精さん」です。
「いろんなきもち だいじょうぶ。」のテーマとともに、作品は平面から飛び出して、パネルにも、床にも、立体オブジェにも、会場にさまざまな形で登場します。ダイナミックな展示になると思います。お気に入りの表情をぜひ見つけてみてください。たくさんのみなさまのお越しをお待ちしています。


ユニバーサルガイド


くわしいアクセス、建物の設備、展示会場の見取り図や感覚刺激などについて明示し、見通しをもって参加できる工夫をしています。全文は、絵画展公式ページに掲載しています。

建物に関する説明1

建物に関する説明2


チラシ(A4*2ページ)







》チラシダウンロード(PDF)

団体概要


NPO法人ぷるすあるは
所在地:埼玉県さいたま市
活動開始:2012年
ウェブサイト:https://pulusualuha.or.jp/
情報サイト:https://kidsinfost.net/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース