プレスリリース

おふろcafe 白寿の湯にて、6月6日の「梅の日」に合わせて「温泉梅風呂」と「梅ジュース作り体験教室」を開催します

リリース発行企業:株式会社ONDOホールディングス

情報提供:




株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、2025年6月6日(金)の「梅の日」に合わせて「温泉梅風呂」と「梅ジュース作り体験教室」を開催します。
このイベントでは、関東三大梅林がある梅産地・埼玉県越生町「梅の里おごせ 山口農園」さまの梅の実を男女露天風呂に浮かべます。さらに、山口農園の山口さんに講師になっていただき、梅ジュース作りのワークショップを開催します。この機会に、ぜひ埼玉県の特産品である梅について知っていただければ幸いです。
◎梅風呂
開催期間:2025年6月1日(日)~6月8日(日)
開催場所:男女露天風呂
◎梅ジュースづくり体験教室
開催日時:2025年6月8日(日) 15:00~
開催場所:お食事処俵や
参加費:1,500円 ※入館料が別途必要です
定員:15名
ご予約:お電話(0274-52-3771)にて承ります。





■梅の里おごせ 山口農園
日本有数の梅の産地である埼玉県越生町の梅農家。毎年、梅の収穫体験をはじめとした、さまざまな体験イベントも開催。代表の山口由美さんは農園の三代目として越生の梅を守り続けています。
埼玉県入間郡越生町上野東4-13-6
049-292-6358
https://www.yamaguchinouen.com/




■温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
地下750メートルの古生層から湧出する塩分濃度の高い天然温泉が自慢の日帰り温泉。2024年6月22日にリニューアルし、埼玉県初となる回転式流しそうめん機を導入した「流しそうめんテラス」がお目見えしました。ソロ湯治や2人利用でもゆったり過ごせる「湯あがりラウンジ」を新設するなど、より楽しく快適に滞在できるようになりました。
埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
https://ofurocafe-hakujyu.com/

株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース