プレスリリース

【日本三大銘茶・狭山茶】伝統×新感覚スパークリングティーで世界を魅了したい!グラスで楽しむ狭山茶スパークリングティー「Teage-ティアージュ-」から新フレーバー誕生。

リリース発行企業:株式会社Ensembles

情報提供:


新作Teageティアージュ「狭山ほうじ茶×オレンジ・カモミール・ジンジャー」


日本茶文化を未来に繋ぐクラウドファンディングを10月22日より開始。

株式会社Ensembles(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:岡田智史)は、日本茶文化を未来に繋ぐため、2025年10月22日より【CAMPFIRE】でクラウドファンディングを開始いたします。
江戸時代後期創業の老舗茶園「池乃屋園」(茶師:池谷英樹氏/令和元年農林水産大臣賞受賞)の茶葉を使用した新作「狭山ほうじ茶×オレンジ・カモミール・ジンジャー」を発表し、独自のスパークリングティーを通じて革新的な日本茶体験を提案いたします。
食事と調和するスパークリングティーブランド「Teage-ティアージュ-」は、ノンアルコールでありながら、シャンパンのようなきめ細かな泡と上品な余韻を実現し、“グラスで味わう日本茶”という新しい飲用体験を提唱。アルコールが苦手な方やソバーキュアリアスの方にも新しい上質体験をご提供します。

クラウドファンディングでは限定の飲み比べやオリジナルラベル制作など多彩なリターンをご用意。
▼プロジェクトURL:【https://camp-fire.jp/projects/874833/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show】



食事とのマリアージュを追求したスパークリングティー


1|はじめに:Teage新フレーバー開発の背景
離農・高齢化、そして家庭での“お茶離れ”。日本茶が置かれた状況に対し、私たちは「伝統を壊さず、時代に合わせて進化させる」を指針に、埼玉の銘茶”狭山茶”をグラスで愉しむ食とのペアリングドリンクを生み出しました。ブランド名である『Teage』はTeaMariageを掛け合わせたものです。
マリアージュを意識した食事をより美味しく感じさせる最適な一杯を目指しています。


ほうじ茶にオレンジ・カモミール・ジンジャーをブレンド




資料:e-Stat 農林業センサス(埼玉県・耕作放棄地)


資料:農林水産省 作物統計(茶)

資料:埼玉県 統計年報(農業・林業編)


2|新商品の特長:狭山ほうじ茶×ハーブ&スパイスの《食中tea》
・ 原料:池乃屋園が選定し、長期熟成(Aged)した狭山ほうじ茶に、オレンジ・カモミール・ジンジャーをブレンド
・ 製造:コールドエクストラクション製法という低温抽出で茶葉原料本来の成分を凝縮したエキスを抽出する特殊製法を使用し、無添加・無着色・無香料にて製造。
・ テイスティング:立ち香はカモミールのフローラル。口中では狭山茶特有の濃厚な旨味とコクが広がり、ジンジャーが後味をキリッと引き締め、オレンジのやさしい柑橘の余韻が続く。きめ細かな泡がテクスチャを高め、シャンパンのような気品を演出
・ おすすめペアリング:白身魚のカルパッチョ/天ぷら塩/だし香る前菜/ブリーやクリームチーズ/ヴィーガンの揚げ物・豆皿など
・ スタイル:ノンアルコール0.00%/食事に寄り添う《ペアリングティー》
・ デザイン:ラベルは明治時代にアメリカに輸出販売されていた際に用いられたデザインの茶壺を
オマージュし、狭山茶×金の伝統文様を上品に。ギフト・インバウンド需要に対応


明治時代にアメリカ輸出されたラベルデザインをオマージュ


3|江戸時代後期創業、老舗茶園「池乃屋園」との共創
江戸後期から続く入間の老舗茶園である池乃屋園の茶師・池谷氏が、産地個性と品質を軸にブレンド設計を監修。品評会での農林水産大臣賞をはじめとした数々の受賞に裏打ちされた確かな技で、厚い葉を持つ狭山茶の持ち味(濃厚さ・栄養感)を現代の味覚にフィットさせました。

■受賞歴AWARDS-池乃屋園 受賞歴―
平成21年 第63回 全国茶品評会 1等
平成21年 第26回 全国茶生産青年茶審査技術競技会 農林水産大臣賞
平成23年 第39回 関東ブロック茶の共進会  荒茶の部  金賞
平成23年 第19回 全国手もみ茶品評会 1等
平成24年 第20回 全国手もみ茶品評会 1等
平成28年 第44回 関東ブロック茶の共進会 仕上茶の部 農林水産大臣賞
平成28年 第62回 お茶まつり狭山茶品評会 農林水産大臣賞
平成29年 第45回 関東ブロック茶の共進会 仕上茶の部 金賞
令和元年  第47回 関東ブロック茶の共進会 仕上茶の部 農林水産大臣賞






4|クラウドファンディングの主なリターン

・Teage2種(新作ブレンドほうじ茶&玉露)&金箔セット&オリジナルコースター付/8,500円
・茶葉3種&急須セット(新作ブレンドほうじ茶&玉露&イチゴ和紅茶)オリジナルコースター付/10,000円
・Teage2種&お茶菓子&金箔セット(あまりんドライフルーツ&クッキー)/10,000円
・Teage3種&オリジナルペアリンググラスセット(新作ブレンドほうじ茶&玉露&イチゴ和紅茶)オリジナルコースター付/15,000円
・オリジナルボトルコース(お好みのTeageの味でオリジナルラベルにて作成※96本)/300,000円
・共創開発メンバー(次回フレーバー作成参加権・プレスリリースの際に岡田と共に氏名を記載)/500,000円

新作限定オリジナルラベル


5|プロジェクトにかける想いと今後の展望
「Teageで、地域と未来、そして世界をつなぐ一口へ」
を掲げています。私たちは今後、以下のような展開を見据えています。
・ 国内外のホテル・レストランでの採用(ノンアルコールドリンクの新しい選択肢として)
・ 観光地や空港、ターミナル駅などの各種土産店で日本の新しい手土産ギフトとして提唱
・ そして将来的には、【地域の茶産地を支えるブランド】として、各地での展開も視野に入れています
大切にしたいのは、「経済性」と「文化性」の両立。単に高級品を売るのではなく、
“持続可能で、誇れるお茶の未来”をつくるために、産地と都市、伝統と現代、作り手と飲み手をつなぐ。Teageは、そのための一本です。





6|クラウドファンディングプロジェクト概要
・ 名称:【日本三大銘茶・狭山茶】伝統×新感覚スパークリングティーで世界を魅了したい!
・ 期間:2025年10月22日~12月13日
・ 目標金額:【¥1,000,000-】/方式:【All-in】
・ 製品仕様:330ml 瓶/ノンアルコール0.00%
・ 原材料:狭山ほうじ茶(埼玉県)、オレンジ、カモミール、生姜(国産)、炭酸
・ 参考価格:1本¥2,280(税込)
・ URL:【https:// https://camp-fire.jp/projects/874833/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show】

7|会社概要・お問い合わせ先
会社名:株式会社Ensembles
事業所:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-380-1 第10松ビル7F
代表者:代表取締役 岡田智史(プロジェクトリーダー)
TEL:048-626-6571/FAX:048-626-6572
MAIL:alliance@tabegochi.com
事業内容:食料品・飲料の製造・販売、ECサイト「食べごち」の運営、法人向けコンシェルジュサービス「Omotenashi」の運営


  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース