プレスリリース

全国の小学生がARスポーツで頂点を競う!「HADO Junior National Championship 2025」開催決定!

リリース発行企業:株式会社meleap

情報提供:




株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役CEO:福田浩士)は、ARスポーツ「HADO(ハドー)」の全国小学生大会「HADO Junior National Championship 2025」 を2025年12月13日(土)にHADO ARENAお台場店で開催いたします。

本大会は2022年より毎年開催されており、全国のHADOジュニアプレイヤーが一堂に会するジュニア世代最大のHADO大会です。
全国のHADOジュニアアカデミー(山形・東京・埼玉・大阪・熊本・沖縄)を中心に、各地の代表選手たちが出場予定。
さらに、今年からはHADO経験者であれば誰でも参加可能となり、これまで以上に多くの子どもたちが挑戦できる機会が広がりました。

子どもたちにとって本大会は、日々の練習の成果を発揮し、「努力と成長」を体感できる特別なステージです。
AR技術を駆使したこの新しいスポーツで、今年の“日本一のジュニアチーム”が決まります。

https://www.youtube.com/watch?v=I6rDh7COBDs

2023年大会の様子

大会の概要
・大会名:HADO Junior National Championship 2025
・開催日:2025年12月13日(土)
・開催時間:13:30~17:00(予定)※参加チーム数により前後あり
・会場:HADO ARENA お台場店
・参加対象:HADO経験者の小学生
・参加費
HADOジュニアアカデミー所属チーム:12,000円/チーム
一般参加チーム:18,000円/チーム(3~6名まで登録可能)
・大会形式:各ブロック予選+決勝トーナメント(当日抽選)
・配信:決勝トーナメントをYouTubeにてライブ配信予定
・観戦:無料・申込不要

出場エントリーフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSck1tRLl6aWohJ2aanXBtcPGR7TdsL1WyxpktV7Bo1PoN1o5A/viewform?usp=dialog

スケジュール
12:30~13:15 受付
13:00~13:30 開場
13:30~14:00 開会式
14:00~15:30 予選
15:30~16:30 決勝トーナメント
16:30~表彰式
※大会進行や参加チーム数により多少の前後がございます。


「HADO(ハドー)」について

「HADO」は、既存のフィジカルスポーツとデジタル技術を融合させた、新しいスポーツの形「テクノスポーツ」です。
頭にヘッドセット、腕にセンサーを装着し、エナジーボールやシールドを駆使して戦います。
シンプルなルールながら戦略性が高く、チームで作戦を立てる中で思考力・協働力・判断力が自然に育まれます。
運動が得意・不得意を問わず、誰もが同じフィールドで挑戦できる“次世代のスポーツ”として、世界39カ国で展開されています。




株式会社meleap について

「誰もが楽しく身体を動かし、心も体も健康になる社会」の実現を目指し、AR(拡張現実)技術を活用したアクティビティ「HADO」を開発・運営しています。テクノロジーの力で「魔法のような体験」を生み出し、子どもから大人まで年齢や運動能力に関係なく夢中になれる新感覚アクティビティを世界39ヵ国以上で展開中です。
私たちは、「身体を動かす楽しさ」「人とつながる喜び」「ワクワクと感動」を誰もが味わえる社会を目指し、今後もエンターテインメントとスポーツの可能性を広げてまいります。
https://meleap.com/meleap/public/index.php/jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース