リリース発行企業:株式会社 横浜八景島
西武園ゆうえんち(所在地:埼玉県所沢市、総支配人:西田知宏)では、開業75周年、また2025年は昭和100年となる事からこの特別な期間を「昭和100年大祭典」と銘打ち、さまざまなイベントを展開しております。今冬、心温まるさまざまな没入体験が詰まった『西武園ゆうえんち ノスタルジック・クリスマス』を11月21日(金)~12月25日(木)に開催いたします。

本イベントは、西武園ゆうえんちのゲスト参加型のエンターテインメントショー「みんなで大行進!ハイカラ・パレード」が、「ハイカラ・ウィンター・パレード」に生まれ変わり、冬の音色を奏でながら夕日の丘商店街を練り歩き、心あたたまる特別な没入体験をお届けいたします。
また、全長約150mの「夕日の丘商店街」では、クリスマスならではのオーナメントをモチーフにした垂れ幕やクリスマスリースなどの装飾を施すほか、夕方になると赤や緑といった光のイルミネーションが頭上に広がり「夕日の丘商店街」を幻想的な雰囲気に包み込みます。
さらに、「夕日の丘商店街」の隣にあるエリア「夕日の丘商店街 夕日丘一丁目広場」では、雪の結晶をモチーフにした光が色鮮やかに灯るイルミネーションをお楽しみいただけます。
そして、昭和100年の節目を迎えている今年、昭和女子大学(所在地:東京都世田谷区、学長:金尾朗)では、人間社会学部現代教養学科のプロジェクト「CLA Creative Lab」の中で、さまざまな取り組みが行われています。
今回、その取り組みの一環として昭和女子大学の皆さまとともに、西武園ゆうえんちの懐かしい あの頃の魅力を最大限に引き出しつつ考案された令和×昭和のオリジナルコラボフードを開発いたしました。現在流行しているマーラータンと、昭和より親しまれているナポリタンが融合した「ナポラーたん」など、今までにない全く新しい味わいを期間限定でお楽しみいただけます。
■冬の音色とお届けする心温まる体験「ハイカラ・ウィンター・パレード」が新登場!

新エンターテインメントショー「ハイカラ・ウィンター・パレード」では、相澤寫眞館の娘「つや子」と、 喫茶ビクトリヤの看板娘「七色 薫」と「七色 渚」の3人がメインとなり、冬の音色に合わせて「夕日の丘商店街」を練り歩くゲスト参加型のエンターテインメントショーです。
日 程 :11月21日(金)~2026年3月15日(日)
場 所 :夕日の丘商店街からスタート
時 間 :11月21日(金)~12月25日(木)・・・・・13:00~
12月26日(金)~1月4日(日)・・・・・・・15:00~
※2026年1月5日(月)以降のスケジュールは順次公開いたします。
■色鮮やかな光に包まれながら歌って踊って大はしゃぎ「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」

「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」は、赤や緑のクリスマスカラーのイルミネーションに包まれながら、圧巻のダンスパフォーマンスをお楽しみいただけます。 クリスマスコスチュームに身を包んだ夕日の丘商店街の住人が大集合し、熱気と活気をお届けいたします。丹治丹治 程 : 11月21日(金)~12月25日(木)丹治丹治 程 : 11月21日(金)~12月25日(木)
日 程 : 11月21日(金)~12月25日(木)
場 所 : 夕日の丘商店街
時 間 :11月・・・・全日16:30~
12月・・・・平日16:30~
土日17:00~
※12月19日(金)~25日(木)は17:00~
■雪の結晶をモチーフにした光が灯る幻想的なイルミネーションスポットが誕生!

夕日丘一丁目広場では、“心あたたまる冬“をテーマにしたイルミネーション点灯を実施いたします。 雪の結晶をモチーフにした煌びやかな光のイルミネーションが夕日丘一丁目広場を彩ります。
日 程 : 11月21日(木)~3月15日(日)
場 所 : 夕日の丘商店街 夕日丘一丁目広場
時 間 : 16:00~



