プレスリリース

【岡山大学】岡山大学大学院社会文化科学研究科が「津島遺跡おさんぽ」の会を開催しました

リリース発行企業:国立大学法人岡山大学

情報提供:




2025(令和7)年 4月 30日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院社会文化科学研究科堀内研究室が2025年4月3日、「津島遺跡おさんぽの会」を開催し、本学学生と関係者、地域の方々約25人が参加しました。

 同イベントは、OU-SPRING生でもある白石奈津栄大学院生と堀内孝教授が2024年12月に発表したプレスリリース「高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め」の社会実践として、岡山大学J-PEAKSの目標である「イノベーション創出によるWell-being社会の実現」を目指し、楯築ルネッサンス・吉備学会の協力のもと、楯築ルネッサンス代表・吉備学会顧問であり、前岡山大学長の槇野博史名誉教授(現香川県病院事業管理者)が提唱する健康づくりの理念に基づき、中高年の生涯学習と健康づくりの機会を提供することを目指して企画されました。

 イベントの開会に先立ち、堀内教授と槇野名誉教授があいさつ。参加者はまず、岡山大学の「倉敷市楯築墳丘墓出土特殊器台修復プロジェクト」で修復された楯築特殊器台を学術研究院社会文化科学学域の清家章教授の解説を受けて見学しました。この器台は、クラウドファンディングプロジェクト達成により再修復されたもので、歴史的価値を有しています。

 その後、参加者は岡山県総合グランドにある 遺跡&スポーツミュージアムを訪れ、学芸員からの解説を受けながら見学しました。ミュージアム見学後は、参加者は津島遺跡を散策する30分のウォーキングコースと、キューティパイカフェへ直行するコースに分かれ散策。最後にカフェに合流し、アフタヌーンティーを楽しみながら、交流を深めました。

 同イベントには吉備学会の 今西通好会長(一般社団法人岡山県国際経済交流協会理事)、杉村勝子事務局長、 内田千秋委員が、岡山の国際理解教育を推進するNPO法人こくさいこどもフォーラム岡山(インターキッズ)からは、今西通好名誉会長、難波徳行副会長、工藤隆理事が出席しました。また、岡山の文化遺跡に関する学びの場を提供する楯築ルネッサンスからは、近重博義副代表、津曲真人理事委員長、安信政裕理事委員長、森和彦氏(陶芸家)、楠敏明氏(楯築遺跡保存会代表)、田辺泰子氏(音楽家)、稲田知香子氏(七曲神社禰宜)、遠山義雄氏(岡山民俗学会運営委員)が参加しました。その他、多数の歴史愛好家の方々、本学からも大学院生・学部生・留学生が多数参加し、遺跡の歴史的背景を学びながら、異文化理解と交流を深める貴重な時間を過ごしました。

 同イベントは、地域社会との連携を深め、学びと健康を促進する重要な機会となりました。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。


※OU-SPRING生
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「次世代研究者挑戦的研究プログラム」を用いて、大学院の博士後期課程又は博士課程に進学する優秀な人材の確保を図るとともに、岡山大学の「最重点研究分野」の研究を推進する若手研究者の養成、ひいては、我が国の科学技術・イノベーション創出を担う研究者の養成等を目的に運用している制度です。選抜されたOU-SPRING生には、研究奨励費(生活費相当)と研究費を支給し、より研究に専念できる環境を提供しています。
 https://www.ou-spring.orsd.okayama-u.ac.jp/



津島遺跡について歴史愛好家の解説を聞きながら見学



カフェでの交流会の様子



清家教授とNPO法人こくさいこどもフォーラム(インターキッズ)、吉備学会、楯築ルネッサンスからの出席者



リーフレット



◆参 考
・岡山大学大学院社会文化科学研究科
 https://shabun.ccsv.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)堀内研究室
 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~horiuchi/Horiuchi_Lab.htm
・岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)
 https://www.ou-spring.orsd.okayama-u.ac.jp/
・ 遺跡&スポーツミュージアム
 https://www.pref.okayama.jp/page/434449.html


◆参考情報
・文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め!~主観的な老いの体験に対するポジティブな効果を縦断研究で実証~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002846.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)認定者が「吉備学会」で産学連携研究について発表しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002869.000072793.html
・【岡山大学】クラウドファンディング「倉敷市楯築墳丘墓出土特殊器台修復プロジェクト」による楯築墳丘墓出土特殊器台の修復が完了
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002973.000072793.html












岡山大学津島キャンパス(岡山市帰宅)



◆本件お問い合わせ先
  岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域(文)教授 堀内 孝
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7404(研究室)
 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~horiuchi/Horiuchi_Lab.htm

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html






国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース