プレスリリース

おふろcafe の温泉道場が、新たに「昭和レトロな温泉銭湯」ブランドをフランチャイズ展開、加盟店を募集開始します

リリース発行企業:株式会社ONDOホールディングス

情報提供:




株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)は、温浴ブランド「昭和レトロな温泉銭湯(R)」のフランチャイズ展開(パートナーシップ契約)を開始、加盟店を募集します。

温泉道場が運営する昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉は、人口わずか1万人の埼玉県比企郡ときがわ町にある延べ床面積288坪の日帰り温泉です。「昭和レトロ」のコンセプトに基づいた館内装飾の作り込みに、地産地消や昔懐かしい飲食メニュー、駄菓子屋のような売店が特徴。まるで昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気で、遠方からたくさんのお客さまが訪れます。また、ビンゴ大会やカラオケ予想大会、レシート抽選会などの定期的なイベントの実施で、常連さまや地元の方々が集まり交流する場にもなっています。

「昭和レトロな温泉銭湯」ブランドのフランチャイズ展開は、玉川温泉で培った「昭和レトロ」コンセプトのブランディングを活かした小規模店舗の開発・運営ノウハウを活用することで、地域の小さな温浴施設をお手伝いし、グループの理念である「地域を沸かす」を全国で実行するために実施します。








<昭和レトロな温泉銭湯 パートナーシップ契約に関するお問い合わせ>
初回30分 個別無料相談会を実施します。ご希望の方は下記お問い合わせフォームからご連絡ください。
https://ondoholdings.com/contact/


■株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。2018年からスタートしたおふろcafeのフランチャイズ(パートナーシップ契約)店は現在、北海道、山形県、千葉県、栃木県、静岡県、滋賀県の6店舗。2025年11月29日には、茨城県に新たに「おふろcafe りんねの湯」がオープンします。
https://ondoholdings.com/

本社:埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
代表:山崎寿樹
創業日:2011年3月9日
事業内容:温浴施設・宿泊施設の運営、事業再生支援等

株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース