プレスリリース

【イベントレポート】8月31日の「野菜の日」にあわせて、「サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク」を開催

リリース発行企業:キユーピー株式会社

情報提供:

8月31日は「野菜の日」です。キユーピーでは、サラダに親しみ、楽しく学べる体験型のイベント「サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク」を、2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間限定で、東京都渋谷区にある「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」で開催し、2日間で約2800人が来場しました。




キャッチtheベジタブル
来場者満足度は87%に上り、多くの方が「野菜・サラダを食べたくなった」と回答しました(※1)。アンケートでは「サラダをいただいて、普段野菜嫌いの息子もパクパク食べていて嬉しかった」「普段食べたことのないドレッシングをかけて、美味しいドレッシングを知ることができた!」といった感想が寄せられました(※2)。
このレポートでは、イベントの様子に加えて、野菜を取り巻く社会環境や、イベントに込めたキユーピーの思いを詳しくご紹介します。



※1 調査対象:サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク来場者、サンプル数:167人、調査方法:インターネット調査、調査時期:2025年8月30日~8月31日
※2 コメントは一部抜粋・編集しています

■「野菜の日」とは
1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という思いで「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせから制定した記念日です。
キユーピー 野菜の日サイト https://www.kewpie.co.jp/yasai-day/

【イベントの様子】

■サラダスタンド
アンケートで最も印象的なコンテンツとして挙げられたのが、キユーピーの多様なドレッシングやマヨネーズを試すことができる「サラダスタンド」です。「目で見て楽しく、食べても食感が楽しい」をテーマにデリア食品株式会社(※3)が考案したイベントオリジナルのサラダを提供しました。

大人向けサラダ(左からケールとアボカドの彩りサラダ、チキンとたまごのパワーサラダ)

子ども向けサラダ(左からコロコロサラダ、シャキシャキサラダ)

※3 デリア食品株式会社は、惣菜の製造・販売をするキユーピーのグループ会社です







参加者は、ずらっと並んだマヨネーズやドレッシング、トッピングから、お好みのものを選んでかけることができます。果たして、10種類以上のラインナップで一番人気だったのは…?



大人は「食べたことのない商品を試してみたい」ということで、「野菜がうまい! 醤油胡麻だれ ごま油仕立て」、子ども向けでは、「キユーピー マヨネーズ」や甘めで食べやすい「クリーミィ野菜ドレッシング(キャロット&オニオン)」が一番人気でした。一つのサラダで複数のドレッシングをかけて違いを楽しんでいるお客さまも多くいました。




■カードコレクションチャレンジ
子どもたちが楽しく野菜に触れて学ぶことで、サラダを好きになってもらえるように、会場各所にはさまざまな野菜クイズやアトラクションを用意しました。チャレンジするともらえる「キユーピーとヤサイな仲間たちカード」を10枚すべて集めた方には、キユーピーグッズをプレゼント。保護者の方からは「子どもに達成感があり楽しんでいました」「実際にカードをもらって野菜に興味をたくさん持ってもらえるようになった」といった感想も寄せられました。

【野菜クイズやアトラクションの一例】

夏が旬の野菜は何だろう?自分で野菜を選ぶ「お買い物に挑戦!」

1日に必要な野菜は350g。どのくらいか測ってみよう!

■キャッチtheベジタブル
昨年に引き続き、今年も大好評!大画面に映し出される映像を見ながら、降ってくる野菜を動いてキャッチします。



■ワークショップ
「親子で作ろう!どうぶつサラダ」では、葉物野菜や型抜きしたニンジンをポテトサラダにデコレーションして、かわいい動物がモチーフのサラダを作ります。



どうぶつサラダ盛り付け例(ひよこ)

「ランチクロス作り」では、オリジナルワッペンやスタンプを飾りながらランチクロスを完成させます。なんとスタンプは、野菜の切り口になっていて、みなさんカラフルに仕上げていました。



ランチクロスイメージ

「サラダ缶バッジ作り」では、お皿に見立てた紙にオリジナルのサラダを自由に描き、缶バッジを作ります。

サラダ缶バッジイメージ



■深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム 出張マルシェ


キユーピーのグループ子会社が運営する、埼玉県深谷市にある「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が出張販売を行いました。深谷で採れたばかりの新鮮な深谷ねぎや、普段なかなか見かけることのない珍しい品種(紫色のスイートコーンなど)が並び、一部商品は早い時間に完売!スタッフからは「スイートコーンの大和ルージュの芯を入れて炊き込みごはんにすると、お赤飯のように赤く色づいておすすめです」という紹介もありました。





深谷ねぎ

紫色のスイートコーン



■イベント企画背景
「野菜の日」を「サラダを好きになるきっかけの日」に。キユーピーの思い。

野菜の日に合わせて、「つくる・まなぶ・たべる」体験を通して、子どもたちが”キユーピーとサラダを好きになるきっかけの日”を作りたい、という思いで企画しました。
キユーピーは、創始者 中島董一郎の「食を通じて社会に貢献する」という考えのもと、社会貢献の中核として「食育活動」を据え、2030ビジョンでは「子どもの笑顔のサポーター」を掲げています。
さまざまな体験型のイベントコンテンツを通じて楽しみながら野菜に触れてもらうことで、子どもたちの「やってみたい」「食べてみたい」という気持ちが引き出され、野菜が好きになるきっかけとなることを願って企画しました。昨年初めてShibuya Sakura Stageで開催し、今年は二回目でした。





義務感で野菜を食べるのではなく、日々の食卓で「野菜を楽しんで食べる」きっかけになるように…。キユーピーはこれからもサラダの魅力を発信し続け、人々の健康と子どもたちの笑顔を応援します。


野菜の彩りで、食卓はもっと華やかに。
栄養バランスは理想に近づきより健康的な食生活に。
野菜にふれる楽しさに包まれて、心はもっと豊かに。
私たちはこれからも、
サラダの魅力を発信し続け、
世界の食と健康に貢献していきます。
https://www.kewpie.co.jp/saladfirst/




■イベント概要
・イベント名:8月31日は野菜の日 サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク
・期間:2025年8月30日(土)・8月31日(日)
・時間:10:00-17:00
・会場:Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)東京都渋谷区桜丘町1-1
・特設サイト:https://www.kewpie.co.jp/yasai-day/event/

【参考情報(キユーピーHP)】
・子どもと野菜を楽しもう https://www.kewpie.co.jp/kids_yasai/
・子どもの心をくすぐる野菜のレシピ https://www.kewpie.co.jp/kids_yasai/recipe/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース