食べる

浦和で「おこめイベント」 米にまつわる商品紹介や炊き方講座

(左から)主催の西原さん、稲葉さん

(左から)主催の西原さん、稲葉さん

  • 3

  •  

 米にまつわる食品や品物を集めた「おこめイベント」が10月12日、「ONVO SALON URAWA(オンヴォサロン浦和)」(さいたま市浦和区仲町1)で開かれる。

「あいまぃひゃくしょう」さんの米ブース(過去イベント、主催者提供)

[広告]

 同サロンは、豊かな心で穏やかに暮らす「豊心穏暮(ほうしんおんぼ)」をコンセプトに、「ものくり商事」が運営するコミュニティースペース。同イベントは、隔月開催の異業種交流会で盛り上がった「お米トーク」と、同サロンの精米所「まいすたんど」でのイベント経験が結び付き、スタッフらが企画した。スタッフの「おむすびさん」こと西原りかさんと、箸教室講師の花岡恵さん、家事代行サービスで働く雨宮節子さん、秋田県の食品などを取り扱うキムラアヤコさんの4人を中心に、米にまつわる事業を営む仲間に声をかけ、準備を進めてきた。

 当日は8組が出店する。ものくり商事取締役で、岐阜県郡上市との2拠点生活を送る「あいまぃひゃくしょう」さんは、自分で育てた新米で作るおむすびを、独自の炊き方を実演しながら販売。「オヤコ商店」さんは秋田県から取り寄せた「ご飯のお供」や、窯元「門喜窯」の食器を並べる。箸教室「oyako.ohashi(おやこ・おはし)」さんは、箸の測定・販売や「きれいな持ち方」についての相談も受ける。「やまもとゆきこ」さんによる消しゴムはんこワークショップ、「浦和だし部」さんの「ぽけっと出汁(だし)」、「米粉のおやつCOCONEUE(ここのいえ)」さんの米粉焼き菓子、地元農家「Salad Field(サラダ・フィールド)」さんの野菜、「sawa coffee(サワコーヒー)」さんのドリンクやコーヒー豆の販売も行う。

 西原さんは「米が結んだ縁から、ゆるっと形になったイベント。新米の季節、精米したてのご飯は本当においしい。米の良さを味わいに気軽に立ち寄ってもらえたら」と話す。

 開催時間は11時~16時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース